将来を見据える。

2003年10月29日
あー、親しくない人と話す時声が小さくなる癖なおらねーかな。マジで困ってる。

また詩を書きました。以前のものに比べて大分短いと思います。これが詩ってもんですかね。

言いたいことを簡潔にまとめられるようになってきたのかな?ならいいんだけど。

自由選択授業の時は人いなくて寂しいっすよ。ホント。

でも俺自選取っても意味ねーんだよな・・・大学受験しないし。二年までは大学行くものと漠然と思ってたからなぁ。まさか今こうなるとはね・・・わからんもんです。

やっぱ就職に直結するような勉強した方がいいのかもね。大学行ってまで高校と同じような勉強してても意味ないもんね。

古典とか歴史とか・・・どう考えても就職に直結しないよな。いやま、その分野専門の道を行くんなら話は別だけどね。

でも大抵は一般企業に行っちゃうんじゃないかなと。

大学で学んだものが活かせないんだったら何だかとっても悲しい気がするんですよね。

だから俺は就職してからも学校で学んだことが役立つんじゃないかと思われる専門を選んだわけです。ちゃんちゃん。

受験組の友達には逃げるなよと言われますが・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索